グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


診療科・部門

栄養科


ページ内目次


部門紹介

患者様一人ひとりに合わせた栄養管理で治療をサポートします
栄養科では、疾病・栄養状態の改善を図ることを目的に、栄養管理手順に基づいた評価、計画、モニタリングを行うとともに、医療の一環として患者様に安全で、美味しく喜ばれるお食事を提供できるよう努めています。加齢や疾患、咀嚼嚥下機能の低下、認知機能の低下、薬の副作用等により食欲不振に陥り、食べることが難しく栄養確保が困難な場合でも、患者様の想いや要望を傾聴しながら、様々なご提案をさせていただいております。

主な業務内容

給食管理業務

食事提供
給食は、渡辺グループ会社である有限会社サンフードへ委託し、衛生管理の徹底、美味しい食事作りや、より良いサービス提供に努めています。
食事時間 朝食: 8時00分
昼食:12時00分
夕食:18時00分
食事の種類 一般食の他に、医師の指示を受けて提供する療養食(糖尿病食、心臓食、肝臓病食、腎臓病食、痛風食、ネフローゼ食、貧血食、脂質異常症食、潰瘍食、低残渣食、膵臓病食)があります。
食形態は、咀嚼嚥下機能や消化器症状等に合わせて、主食・副食それぞれ調整しています。
個人対応 アレルギーや嗜好による禁止食の対応、食形態や食事量の対応、摂食嚥下障害の対応等、管理栄養士が個別に訪問させていただき、食事内容を調整しています。

選択メニュー
選択メニューは、朝食ではご飯食orパン食、平日の昼食では2種類のメイン料理から選ぶことができます。ただし、選択メニューを選ばれた場合、別途17円の追加料金がかかります。(※選択メニューの実施対象者は、一般食を摂取されてみえる方で、アレルギーや嗜好による禁止食のない方に限らせていただいております)
行事食

行事食は毎月1回、その月の行事にちなんだ料理や旬の食材を使用して提供しています。そして、食事がさらに美味しく楽しく感じていただけるようにとの想いで季節感のある行事食カードを添えています。
嗜好調査
より満足度の高い給食サービスの提供を目的に、年2回嗜好調査を実施し、その都度、渡辺グループ管理栄養士スタッフ一同で意見を出し合い、改善提案をしています。

栄養管理業務

患者様の栄養状態を評価し、作成した栄養管理計画書に基づき適切な食事療法を提案し、栄養状態の改善、治療効果の向上、ADLの改善、QOLの向上などに貢献できるよう努めています。
食欲不振によりたくさん食べることが難しい場合や、リハビリによるエネルギー消費量が大きい場合等には、患者様の嗜好や咀嚼嚥下機能、必要とするエネルギー量や栄養素を考慮しつつ、様々な種類の栄養補助食品の提案をさせていただいております。栄養強化飲料又はゼリーを食事にプラスしたり、リハビリ効果を高めるBCAA配合飲料を間食として摂取していただいたり、食事にMCTオイルやプロテインを添加することで食事量は変えずに栄養価アップを図ったり、他職種とカンファレンスで相談しながら、個々の患者様に合わせた栄養管理を検討し、実施しています。

栄養食事指導

外来栄養食事指導
栄養食事指導は、当院の医師の指示により管理栄養士が個別に行ないます。
相談時間は1回20~30分程度です。当日実施も可能ですので、お気軽にご相談ください。
入院栄養食事指導
管理栄養士が当院の医師の指示により個別に行います。入院中2回まで受けることができ、相談時間は1回20~30分程度です。患者様の御都合の良い時間帯に、病室へ管理栄養士が伺って実施いたします。