グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


診療科・部門

薬剤科


部門紹介

医薬品を安全かつ効果的にご利用いただけるよう、管理し提供いたします
当院グループでは、外来・入院・在宅診療・健診センター・老人保健施設・特別養護老人ホームと幅広い患者様を対象としており、それにともない薬も多くの種類と処方量があり業務も多岐にわたります。また、近年ポリファーマシーが注目されており私たち薬剤科でも高齢者の健康状態と薬剤のバランスを常に考えながら調剤を行っています。日々私たちは、患者様にとって医薬品が最大限の効果を発揮し副作用の発現を回避でき、安全に管理、提供できるよう業務に取り組んでおります。

主な業務内容

外来・入院調剤

調剤業務では、外来・入院患者様のお薬を調剤しています。用法・用量・飲み合わせなどを処方箋上または過去の履歴から監査し、問題点が見つかれば処方医師に問い合わせ安全に投薬できるよう業務を行っています。飲み間違い防止のために錠剤自動分包機にて1包化調剤を行っています.
令和4年より、医薬品取り違え事故防止の目的で、バーコード読み取り機器を導入しピッキングミスの防止に努めています。

注射業務

入院患者様の注射を毎日1患者様ごとに払い出しています。注射剤は、配合変化や薬剤濃度の管理、投与速度などの確認を行っています。また、投与に注意が必要な薬剤もあり投与間隔・投与時間などの管理も行っています。
また、各種ワクチンの予約窓口となっておりますので、ご予約・お問い合わせは薬局までお電話または窓口まででお願いします。

DI業務

DIとはdrug informationのことで、医薬品情報を収集・管理を行い、スタッフからの問い合わせに対応しています。また、TDM業務(治療薬物モニタリング業務)もDI業務のひとつです。血液中の薬の濃度を測定し、それを解析することで、求められる血中濃度に保たれているかを確認し、患者様ひとりひとりの最適な薬物投与量の設計を行っています。

病棟業務

入院患者様が安全な入院生活を送れるように薬を管理しています。

薬剤管理指導業務
入院患者様のベッドサイドで薬の説明をします。そして、患者様の病状や訴えを聞き、副作用を見つけたり、処方変更を医師に提案します。患者様には、服用(使用)している薬について理解していただき、退院後にご自身で薬の管理ができるようお手伝いしています。

病棟薬剤業務
薬剤師が1週間に最低20時間以上各病棟に滞在し、病棟ごとで薬に関する情報をすべて確認します。入院時の持ち込み薬を調べ他院の場合であれば主治医に確認し当院採用薬に置き換えをします。また、スタッフからの薬の問い合わせにも速やかに対応しています。

医薬品供給業務

医薬品供給業務では、患者様に医薬品が適正に使用されるため購入から在庫管理・品質管理など管理を行っています。また医薬品の使用量及び在庫量を把握して適正な在庫に努め、各薬品のバーコードを利用し薬品管理システムを通じて発注を行っています。
医薬品の納入時には、適切な温度管理下で納品されているか、パッケージに異常はないかなどを確認し検品処理を行います。
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

感染制御チームへの参加

感染対策の一環として、医師、看護師、検査技師、薬剤師の4職種で構成されるメンバーで活動を行っています。週1回の院内感染ラウンドを行い改善点の指導や知多半島内の医療機関と合同会議を行い各医療機関の問題点、院内感染対策の新たな情報などを共有しています。

ドクター合同カンファレンス

ひと月に2回程度、常勤医師とランチミーテーィング形式の勉強会を行っています。日頃から疑問に思っていることなど何でも院長をはじめ医師の方々に相談する時間にもなっています。また、糖尿病専門医とも毎月1回、薬剤について定期的な勉強会を開催しています。

お問い合わせ等

お問い合わせ、ご質問はメールでも受け付けております。
Mail:yakuzai-watanabe.hp@tac-net.ne.jp まで。

薬局見学・インターンシップも随時受付けています。
お気軽にご相談ください。